中国語教室のプロの先生と繋がるサイト。本気で中国語習得を目指すならCスタディオンライン
「中国でVPNを入れたいけど何がいいのかな・・?」
そんな疑問にお答えします。
この記事の信頼性
中国在住歴5年のS.Tさん(男性/30歳)が執筆しました。中国でも快適にGoogleやFacebookを使いたく数々のVPNサービスを試してきました。色々試した結果良いサービスに巡り合いました。
この記事の目次
良之助VPNの特徴
正直これが一番のポイントです。
他のVPNと異なるのがGoogle Chromeの拡張機能に入れられることです。これが良之助VPNが快適な理由と言えるでしょう。
Google Chromeとはグーグルが提供するWebブラウザでシェア70%を超えているとも言われています。
現在これを使っている方も多いのではないでしょうか。
拡張機能と聞くとなんか難しそう・・と感じるかもしれませんが、そんなことありません。設定は非常に簡単です。(詳しくは良之助VPNのHPにもわかりやすく説明されてます)
そして、とても快適です。
中国に住む私の友人は他のVPNを使っているのですが、「最近VPNの調子が悪くてグーグルが使えない」とか、「YouTubeの再生に時間がかかる」などよく言ってます。
しかし、3年間良之助VPNを使っている私は一度も感じたことがありません。
そしてそれは、次の理由もあると思います。
良之助VPNは凄まじい勢いで改善を繰り返しています。
登録していただくとわかりますが、アカウント1つ取得するといくつもの接続先があり、その中から接続先を選べます。
もし繋がりがわるければすぐに他の回線につなぐことができるのですが、その選べる回線が頻繁に変わりまくるのです。
これは、中国は頻繁にVPN規制をしている為、VPN業者もそれに合わせて対策をしなければならないからだと思います。
中国に住むと実感しますが、全人代(全国人民代表大会)が行われる時期になると急にVPNの接続状況がわるくなることがあります。
そんな時、良之助VPNはすぐに改善をします。
他のVPNがつながらない時も良之助VPNだけはしっかりOKという感じです。
価格も良心的です。参考にホームページの価格部分を切り取って貼り付けします(2021年1月現在)
また、長期契約だともっと安くなります。中国に住む私は1年契約をして、1年ごとに更新をしてます。(10ヶ月分の料金で1年間利用できる計算です。)
3日〜料金プランがあるので短期出張でも利用できるかと思います。
手厚いサポートもあります。これは私の経験談ですが、何度かサポートへ問い合わせたことがありますが、返信が早く且つ丁寧です。
継続して利用しようという気になりました。万が一「接続できない」なども問題があっても丁寧に対応してくれるだろうと思います。(「接続できない」ということはいままでありませんが・・)
ここまで良之助VPNの説明をしてきましたが、といっても「他のサービスと比較したい」という方もいるかと思います。
そんな方の為にいくつかVPNサービスをご紹介します。
こちらとても有名なサービスです。
特徴は多くの国々の回線が使えることです。日本、アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアの国々の回線が使えます。
こちらは完全に中国を意識したVPNサービスです。
「中国のネット規制を突破する」というキャッチフレーズからも中国対策への意識がわかるかと思います。
「市場でもっとも早いVPN」と謳っています。アメリカの会社なのでその点で少し不便かもしれませんが、日本語表記のHPもありわかりやすいです。
価格は1年契約で1280円/月です。
いかがでしたでしょうか。良之助VPNを中心にいくつかのサービスを紹介してますが、やはり一番おすすめは良之助VPNです。
中国で生活をしていると「お勧めのVPNはないか?」という話によくなるのですが、良之助VPNはやはり良いという話になります。
あまり広告は出しておらず、口コミで広がっているサービスです。
是非ご検討ください。